サステナビリティ Sustainability

社会課題への対応
Social 02

サプライチェーンとの
信頼構築

パートナーシップ構築宣言

パートナーシップ構築宣言の内容

当社は、サプライチェーンの取引先の皆様や価値創造を図る事業者の皆様との連携・共存共栄を進めることで、 新たなパートナーシップを構築するため、以下の項目に重点的に取り組むことを宣言します。

1. サプライチェーン全体の共存共栄と規模・系列等を超えた新たな連携

直接の取引先を通じてその先の取引先に働きかける(「Tier N」から「Tier N+1」へ)ことにより、サプライチェーン全体での付加価値向上に取り組むとともに、既存の取引関係や企業規模等を超えた連携により、取引先との共存共栄の構築を目指します。

個別項目

サプライチェーン全体の情報共有・可視化による業務効率化を行います。

2. 「振興基準」の遵守

親事業者と下請事業者との望ましい取引慣行(下請中小企業振興法に基づく「振興基準」)を遵守し、取引先とのパートナーシップ構築の妨げとなる取引慣行や商慣行の是正に積極的に取り組みます。

(1)~(5)について具体的取組を明示しています

(1)価格決定方法、(2)型管理などのコスト負担、(3)手形などの支払条件、(4)知的財産・ノウハウ、(5)働き方改革等に伴うしわ寄せ

3. その他

当社は、「潤創(じゅんそう)~社会と人生に潤いを創造する~」を経営理念に掲げております。
この経営理念に則り、取引先の皆様との連携や共存共栄を進めてまいります。

2024年7月18日
サプライチェーンとの信頼構築

パートナーシップ構築宣言

品質方針

TPM活動(Total Productive Maintenance)