サステナビリティ Sustainability

社会課題への対応
Social 02

サプライチェーンとの
信頼構築

お取引先様からの通報窓口の設置

お取引先様からの内部通報窓口の設置について

株式会社イムラ(以下、「当社」)は、公正で透明性の高い企業活動を維持するため、当社のサプライチェーンに関与するすべての取引先の皆様を対象とした内部通報窓口を設置しております。 当社およびグルーブ各社の役員・従業員の行為が、法令・規則、その他取引先様との契約に違反していると認識された場合には、お取引先様からの通報窓口を通じて当社まで情報をお寄せください。

1. 通報対象となる行為(違反事例)

  • 優越的地位を利用した脅迫行為
  • 贈収賄や取引における不正な行為
  • 人権侵害(強制労働、児童労働、ハラスメント等)
  • 環境保護に関する重大な違反
  • その他、当社の企業倫理に反する行為

2. 通報方法

通報は、当社ホームページの「お問い合わせフォーム」より受け付けております。原則として実名での通報をお願いしております。匿名での通報も可能ですが、事実関係確認のための調査に限界がありますことをご承知ください。

お問い合わせフォーム
お問合せ内容で、「お取引先様からの通報」を選択して下さい。

3. 通報者の保護

当社は、通報者が安心して情報提供できるよう、以下の措置を講じます。

  • 通報者の情報は厳重に管理し、本人の同意なく第三者に開示することはありません。
  • 当社は通報を理由とした報復措置(契約解除・不利益な扱い等)を行いません。但し、個人への誹謗・中傷、またはその他不正な目的で通報された場合は、この限りではありません。

4. 通報後の対応

当社は、通報者が安心して情報提供できるよう、以下の措置を講じます。

  1. 通報受付後、サプライチェーン取引に関与していない担当部門が内容を確認し、必要に応じて追加の情報提供をお願いする場合があります。
  2. 調査を実施し、違反が認められた場合は適切な是正措置を講じます。
  3. 通報者から実名で連絡先をご提供いただいている場合、調査の進捗や結果について可能な範囲でフィードバックを行います。
  4. 調査結果に基づき、必要に応じて再発防止策を実施します。
サプライチェーンとの信頼構築

パートナーシップ構築宣言

品質方針

TPM活動(Total Productive Maintenance)

お取引先様からの通報窓口の設置